スナップ2022年3Q決算!市場予想をミスで株価暴落
昨夜はほんの少しだけ持っているSNSスナップの3Q決算
ニュースのタイトルで驚きましたアフターマーケットでマイナス27%の株価下落!前回も市場予想に応えられなかったのでこのインフレによるリセッション状態ではスナップやメタ・グーグルは広告収入が大部分を占めるので怪しいなと考えていましたが、悪い予想はなぜか的中するw
まぁ6ドルから保有しているので仕方ないですが、2021年には80ドル近辺まで株価は上昇しているので人によっては1/10になっている人もいるんでしょうね。
スナップ(SNAP)決算データ
スナップの3Qデータは以下の通り、一応成長は鈍化とはいえこの逆風でも売上は伸びているんですね。ただ利益が出せない、営業利益の段階で赤字です。
営業キャッシュフローは黒字だったようなので最悪売却はしませんが、前年を下回るのは要注意銘柄になってしまいましたねw
- 3Q 5.7%増収減益
- 売上高:対前年同期5.7%増の11.3億ドル(予想の11.4億ドルを1.3%下回る)
- 純利益:前年-7196万ドルから赤字幅が拡大。(アナリスト予想の-3.9億ドルは上回る)
- フリーキャッシュフロー:33.0 億ドル(市場予想は 28.9 億ドル)
- EPS:-0.22ドル。前年同期の水準から0.17ドル減少(予想0.02ドル上回る)
- DAU(日建の利用者):前年比19%増の3億6300万人を獲得
- 自社株買い:クラスA普通株式の5億ドルを上限とする株式買い戻しプログラムを承認
四半期業績
決算期 | 区分 | 売上高 | 営業利益 | 純利益 | 1株利益 |
2021/09 | 会社実績 | 1,067.5 | -180.8 | -72.0 | -0.05 |
2022/09 | 会社実績 | 1,128.5 | -435.2 | -359.5 | -0.22 |
2022/09 | コンセンサス | 1,128.5 | -392.1 | -393.9 | -0.24 |
決算期 | 区分 | 売上高 | 営業利益 | 純利益 | 1株利益 |
2021/09 | 会社実績 | 2,819.2 | -676.9 | -510.5 | -0.33 |
2022/09 | 会社実績 | 3,302.1 | -1,107.7 | -1,141.2 | -0.70 |

利益はまだ出せないようですが前年から5億ドル程度売り上げを伸ばしているんですね
ユーザー数も19ポイント増えているので、あとは収益化の課題をエバンCEOがなんとかできるかが鍵ですね!
CEOのエヴァン・スピーゲルのコメント
「今期は、コミュニティの拡大と製品へのエンゲージメントの深化、収益成長の再加速と多様化、そして拡張現実への投資という3つの戦略的優先事項に事業をさらに集中させるための行動を起こしました」
「当社のコミュニティは、前年比19%増の3億6300万人のデイリーアクティブユーザーを獲得し、この不安定なマクロ経済環境を乗り越えて、当社の長期的なチャンスを拡大し続けています」

売上高も鈍化する中で市場予想を連続でミスしていますがユーザーが増えているのは評価出来る点じゃないかと思いますが買い増しは出来ない。
次世代のジョブズになるように頑張ってほしいところ
最後に
初めてスナップに投資したのは何年前なんでしょうかw
GoogleとFacebookからの買収を断る胆力のあるCEOということで100株(時価20万程度)購入しましたが現在のところは含み損状態です。
コロナ禍で急騰しましたが利用者数の増加もあるので保有継続していますが業績が悪化して営業キャッシュフローも赤字になった段階で損切りもやむなしかなと思っています。
ただ、エバンシュピーゲルCEOはVC関連の書籍で評価をみるとすこぶる高いんですよね。この逆境からの飛躍を期待したいところです。
コメント