株式投資日記 エムスリーに初投資 日本株2銘柄目 東京エレクトロンに続き、キーエンスやリクルートかな〜と思いつつ。 エムスりーを選択しました、その理由としてはソネット・エムスリー時代からいい会社だな〜と思っていたこともありますが、キーエンスやリクルートは歴史も... 2022.06.27 株式投資日記
株式投資日記 下落時の反発? 2022年上半期終了に向けて反発か こんにちは、なぎパパです。 昨日の米国市場マーケットは結構な反発でした!とはいえ2022年では下落基調が終わったという感じはありませんので不用意な打診買いは怖いのでできません(笑) た... 2022.06.26 株式投資日記
株式投資日記 日本株も久々に 東京エレクトロンを購入 現在日本株は1銘柄も保有していないのですが、経済アナリストのエミンさんの動画などをみて改めて日本株に興味が湧きました。 その理由として今後米中冷戦の間で日本企業への見直し買いが高まるというエミンさんの予... 2022.06.23 株式投資日記
株式投資日記 下落・下落・下落 米国株の下落が止まらない こんにちは、なぎパパです。米国株投資家にはつらーい2022年です。 もう株価下落が止まりません。主要3指標とも大幅下落で金利上昇の怖さをヒシヒシと感じています。昨年はFRBがありえないぐらいの金融緩和... 2022.06.17 株式投資日記
株式投資日記 インフレ時の投資 インフレ時の投資はどうするか 米国株は2022年に入る前からインフレになると言われていましたが、2022年6月現在非常に強烈なインフレに見舞われており、年初から株価はインフレ対策のためFRBによる引き締め(金利の引き上げ)が開始され... 2022.06.15 株式投資日記
株式投資日記 インフレ再加速 インフレ再加速で米国指数は大幅下落 こんにちは、なぎパパです! 今週は週初めにインフレもピークアウトしたの見方から、米国株はいい感じで上昇していましたが10日に発表のあった5月の消費者物価指数(CPI)の予想外の発表からインフ... 2022.06.11 株式投資日記
株式投資日記 株価下落の兆候 6月の急落を恐れる投資家 こんにちは、なぎパパです。 バロンズニュースで気になる経済ニュースを見かけたのでブログネタとして掲載したいと思います。 ここ数日は米国株価指数は上昇していますが、JPモルガンやテスラといったエグ... 2022.06.09 株式投資日記
株式投資日記 2021年シーゲルの予測 2021.11.30 ジェレミーシーゲルの記事 2021年に日本でも有名な株式投資の未来の著者ジェレミー・シーゲルの予言をメモしていたので振り返ってみたい(本日は2022年6月6日) 市場はバブルではないS&Pは202... 2022.06.06 株式投資日記
株式投資日記 5月運用結果は良好! 5月運用結果は+313万と復調 こんにちは、なぎパパです。 6月に入りましたので時価総額の集計したところ円安効果も手伝って、時価総額は1億6192万(+313万)と5月から102%とほんの少しだけ成長していました。 S&... 2022.06.04 株式投資日記
株式投資日記 相場下落時に思うこと 2022年の米国株下落から思うこと なぎパパ こんにちは、なぎパパです! 米国株もここ数年のイケイケ相場から今年は調整を余儀なくされています。ツイッターも毎日みているのですが、一時的に流行したレバナスやビットコインのような暗... 2022.06.03 株式投資日記