2025年5月3週目の運用結果

株式投資日記

2025年5月3週目の運用結果

ジャジーK
ジャジーK

トランプ大統領の方針変更に市場は右往左往していますね!米中が90日間の関税引き下げは投資家にはGOODだと思いますが楽観的になると・・・また暴落に襲われる可能性もあるとビクビクしていますw

今週は米中関税戦争が穏やかになっていきそうな気配があり、投資家にとってはとても良い1週間となりましたね

私の時価総額も以下の通りでした

¥276,516,536と先週からさらに 1,200万円も増加しています(正直サラリーマンの年収みたいだ)

米国主要インデックスとの比較

  • S&P 500:5,958.38(+2.60%
  • ダウ平均:42,654.74(+1.80%
  • ナスダック:19,211.10(+2.87%
  • ジャジーKファンド:¥276,516,536+4.6%

先週集計忘れで正確なデータが取れていません。

気になる指標データまとめ

S&P500 PER28.39 ※横ばい
GOLD3,187.2 ※下降
US Inflation Rate2.39% ※下降
米国10年債金利4.44% ※上昇
原油価格61.9 ※上昇
VIX指数17.24 ※下降
ドル円為替レート145.94 ※円安
CNN Fear & Greed Index71 ※GREED
5/18調べ

インフレ率が2.39%と徐々に下降していますが2%まではもう一歩というところ。FRBが金利引き下げすれば株式の価値はあがりますので株価上昇が期待できますね

ドル円も米国はドル高政策をいまのところ支持するようなので急激な円高は心配する必要もなさそうです。市場もトランプ関税になれてきたと同時に今後の見通しを楽観ししているのか「強欲(GREED)」な状態に変化していますね

今後の展望と投資戦略

ジャジーK
ジャジーK

下落では意外と思い切り株価がかえず、上昇しだすとまた下がるのではないかと思うため株式購入が意外とできないw

私はそういうこともあり、Just Keep Buyingの姿勢を貫きたいと考えて実践しています。

ただ個別株に関しては、AFRM・OSCR・NUが私の基準では多少割安にも思えるので時間分散して購入していきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました