2024年最終の運用結果
ついに2025年になりました!2024年は本当に米国株投資家には素晴らしい年でしたね
私自身も資産が過去最大となる結果で大満足です。
ただ、心配も徐々に高まっているのが本心ですけど・・・・
早いもので激動の2024年も終わってしまいました!AIブームが加速する中、エヌビディアやパランティアなど株価がものすごい勢いで上昇する銘柄もあれば、ルミナーテクノロジーのように株式併合も初めて経験しましたw
とはいえ最終的には資産を2年連続で20%以上増やすことができ大変満足のいく年となりました。ちなみにSP500も24%も上昇しているのでインデックスで十分だったともいえますね。
そんな私の時価総額はというと・・
現在の時価総額は、¥304,998,154。前週比で約385万円の増加となっています。
2024年の最終的な結果は、+8,793万(+40.5%)という素晴らしい結果となっています!
円安のおかげなので米ドル建では+28%とインデックスにもほんの少しだけ上回ることができました
米国主要インデックスとの比較
- S&P 500:5,881.63(-1.72%)
- ダウ平均:42,544.22(-0.87%)
- ナスダック:19,310.79(-2.56%)
- ジャジーKファンド:¥304,998,154(-0.9%)
最後の最後はサンタクロースラリーも弱く若干のマイナスで終えましたが、年間でみれば8500万円もの資産増となる絶好調な年でした。
2023年が+52%、2024年が+40%と続き、2年間で約1億5000万円近い資産増となりました。小市民の私には信じられない結果で、時々夢を見ているような気分です。ただし、米国株はかなり割高な水準にあると考えており、今後大幅な調整がある可能性も覚悟しています。
気になる指標データまとめ
S&P500 PER | 30.02 ※下落 |
GOLD | 2,653.80 ※下落 |
US Inflation Rate | 2.75% ※変化なし |
米国10年債金利 | 4.58% ※上昇 |
原油価格 | 72.74 ※上昇 |
VIX指数 | 17.07 ※下落 |
ドル円為替レート | 157.10 ※上昇 |
CNN Fear & Greed Index | 28 ※Fear |
SP500は年末ラリーで下落したため多少PERが低下したものの、依然として30倍超と、歴史的平均の16倍と比べるとかなりの割高水準です。
特に気になるのは、2025年に対してアナリストの大多数が楽観的な見通しを示していることです。過去を振り返ると、市場全体が楽観ムードに包まれている時こそ、予期せぬ暴落のリスクが高まるものです。
とはいえ、私の投資方針は前年と変わらず「Just Keep Buying!」を貫きます。良い時も悪い時も、粛々と投資を続けていきたいと思っています。
今後の展望と投資戦略
私の投資スタンスである**”Just Keep Buying”(継続的な投資)**は歴史的にも実証されている手法です。今後も適切な余剰資金を維持しながら継続していく方針です。
個別株に関しては、より慎重な銘柄選択が必要だと考えています。
具体的には以下の点を重視します
- 成長株であること
- 異常な高値圏にないこと
- 業界内で独占または寡占的地位を確立していること
現在の割高な市場環境を考慮すると、時間分散を意識した慎重な投資が賢明かもしれませんね。 注目している具体的な銘柄としては、シノプシス、ケイデンスデザイン、ノボノルディスクそしてアファームなどを検討しています。
2025年も頑張っていきましょう!
コメント